2020年4月7日 進研ゼミで目指せ国立大学!チャレンジ3年生4月号/進研ゼミ 小学講座 

進研ゼミで目指せ国立大学!チャレンジ3年生4月号/進研ゼミ 小学講座 

こんばんはー。

ぶっくんでーす。

ちょっと棚卸時期で忙しくてブログ更新できていませんでした!

今回は進研ゼミ 小学講座の紹介をしていきます。

といいますか、これから毎月内容を軽く紹介していきたいと思っています。

ちなみに自分の子供は上の子3年生(男)、下の子年長(男)です。

自分の子供にも、勿論こどもちゃれんじ、進研ゼミをやらせています。

上の子は『進研ゼミ 小学講座』

下の子は『ちゃれんじ じゃんぷ』と『じゃんぷ English』をやっています。

以前ブログで言ったように、自分はこどもちゃれんじ、進研ゼミを続けていけば、自分のように国立大学までは全然受かると思っているので、

『こどもちゃれんじ』や『進研ゼミ』の良さが少しでもこれから伝えていければ良いなと思っています。

こちらの記事もどうぞ

こどもちゃれんじ、進研ゼミで国立大学は受かる!

進研ゼミ 小学講座の公式ホームページはこちら

今回は『進研ゼミ 小学講座』の内容ですが、後日『ちゃれんじ じゃんぷ』や

『じゃんぷ English』のご紹介もしていきます。

進研ゼミで目指せ国立大学!こどもちゃれんじ4月号/進研ゼミ ちゃれんじ じゃんぷ

ちゃれんじ じゃんぷの公式ホームページはこちら

進研ゼミで目指せ国立大学!ちゃれんじ じゃんぷ English 3,4月号

じゃんぷ Englishの公式ホームページはこちら

チャレンジ3年生 4月号、保護者通信

左:メインの教材                 右:保護者通信

上の左の教材が『メイン教材』となります。

1年生、2年生までは『国語』と『算数』のみでしたが、

ついに3年生で『理科』、『社会』がメイン教材に加わりました。

通っている小学校で扱っている教科書に合わせた内容で進んでいきますので、

完全な『予習』を行うことができます。

この『予習』を自然とできる所がチャレンジの良い所ですよね。

次に『保護者通信』ですが、これも毎月届く資料となります。

主な使用方法は、この資料にメイン教材の『答え』と『見直しポイント』などが

詳しく書いているので、この資料を元に、解き終わったメイン教材の丸付けをしてあげます。

ポイントがわかりやすく掲載させているので、子供に教えてあげる時にも非常に役立ちます。

あとは、答え以外には毎月特集記事が掲載されています。

今月の特集テーマは『新しい学びの意欲は、子供の話を聴く力で伸ばす!』です。

保護者通信の4月のテーマ

この毎月の特集も子育てに関しての様々な記事が掲載させるので、

客観的な意見を取り入れることができ、自分の教育方法の見直しにもつなげることができます。

今月なんかは、「あぁちゃんと子供の話を聴いてあげないといけないな」と

反省につながります。

わくわく発見BOOK

わくわく発見BOOK

この『わくわく発見BOOK』も毎月届く教材となります。

子供に様々な発見をさせれるような記事を毎月掲載しています。

今月は

①めざめよ!きみのカラダにねむるスーパーパワー

→カラダの皮ふ感覚、視覚、味覚、嗅覚、聴覚などのスーパーパワーについて

②わくわく断面隊!「たくさんのパーツでできたミラクル最強マシーン!!」

→電子機器の断面をみて、しくみを知る、製造工程を知る

③きみも新クラスの人気者になろう!「おわらいテク」大公開!!

→友達に「面白い」と思ってもらえるテクニックを紹介

④ミクロびっくり!!実験室「きらきらキャンデーを作ろう!」

→ギラニュー糖の結晶で作る「きらきらキャンデー」の作り方

⑤めざせ!宇宙神ハカセ!!「世界一の望遠鏡はどれくらい大きい?」

→世界一の望遠鏡についてや宇宙に関するワードについて

⑥できたがふえる!!バッチリ大作戦シリーズ「チョコ クッキーでもっと上手に逆上がり」

→逆上がりのコツについて

⑦ありがとう、ゴエモン「第1話 ぼくの家族は五人家族」

→絵本

⑧世界はっけんツアー「世界の朝ごはんを見に行こう!!」

→世界の朝ご飯はどんな感じか

⑨チームミラクル3年生のひみつのへや

→チームミラクル3年生のマンガ

こうして見ると、結構ボリュームあるし、色んな特集があり、面白いですよね。

うちの子も結構じっくり読んだりしています。

色んな情報を子供が興味を引く形で掲載してくれているので、

自然と色んな情報が身に付きそうですよね。

4~9月版 実力アップ チャレンジ3年生【国語、算数】

左:4~9月版実力アップチャレンジ        右:実力アップチャレンジの答え

これは4~9月の間で取り組む実力アップの為の問題集です。

国語と算数がありました。

週末などの時間がある時を利用して取組み、実力アップを図ります。

4~9月版 チャレンジ3年生 英語

左:英語教材          右:ミラクル漢字計算英語マスター

3年生から新たに加わった英語ですが、

4~9月版の教材として届きました。

この英語の教材ですが、ミラクル漢字計算英語マスターで英語の発音を聴きながら学習でき、

内容も絵やマンガを多用していて非常にわかりやすいです。

チャレンジは、おもちゃのような、ゲームのような機器を使用しながら、

楽しく勉強できるのが良いですよね。

チャレンジ3年生 マンガ 漢字じてん

マンガ 漢字じてん

これは『漢字じてん』なのですが、漢字に合わせたマンガが書かれており、

楽しく漢字を学ぶことができます。

読み、書き順、漢字の意味、例文、そして、マンガが書かれています。

自分の子供の時にもこうゆうの欲しかったですね。笑

ミラクル漢字計算英語マスター ガイドブック

この『ミラクル漢字計算英語マスター』の【漢字計算モード】では、

まほうじまの9つのエリアで、敵を倒すことでアイテムを取り戻したり、

敵が仲間になったり、エリアが平和になったりなどのイベントが発生します。

これも楽しみながら、ゲーム感覚で漢字や計算の勉強ができる、

とても良い勉強法ですね。

あと、この機器を利用して、『1日1チャレ』をやることで、

毎日の勉強の定着を図ります。

ゲーム感覚で勉強を定着させる工夫がされていますよね。

おうちのかた向け 使い方ガイド

このガイドにはこれから1年間のカリキュラムが掲載されていたりします。

カリキュラム

1年間のカリキュラムが写真付きなどで掲載されており、

内容も非常にわくわくするような内容なので、楽しみですね。

ここまで来て、プログラミングはないんだ、、、と思われた方もいたかもしれませんが、

進研ゼミは抜かりありません。

プログラミングに関しては、Webコンテンツとして提供しています。

上の写真のように、4月「スペースタイピング」、5月「はじめてのプログラミング」、8月「コドモクリエイター」「インターネット事件簿」、10月「はじめてのゲームプログラミング」という感じです。

時間のある時に、パソコンやタブレットを使用して、プログラミングのWebコンテンツを利用することができます。

4月はまず、タイピングですね。パソコンを扱うに当たって、まず、タイピングをマスターすることは基礎中の基礎ですので、

このタイピングもしっかりやらせていきたいと思います。

さいごに

4月から新3年生となり、国語と算数だけでなく、理科・社会が新たに加わるだけでなく、

今の子供たちは、さらに英語とプログラミングまでも勉強しなければなりません。

自分も大丈夫か心配でしたが、進研ゼミの内容を見ると、

しっかり各教科を楽しくサポートしてくれているので、安心しました。

これから毎月書いていきますので、進研ゼミやこどもちゃれんじに入会するか悩んでいる方がいれば、

ご参考にして頂ければと思います。

ぶっくんより

Verified by MonsterInsights