こんばんはー。
ぶっくんです。
今日は知育おもちゃの『マンカラ・カラハ』という知育おもちゃをご紹介したいと思います♪
その他の知育玩具の紹介はこちら
3歳のプレゼントに最適!おすすめ知育玩具【わにわにのかるた】
【5~8歳向け】プレゼントにしたいおすすめ知育玩具【シソック】
進研ゼミに関する記事はこちら
マンカラとの出会い / マンカラとは
これ、つい最近嫁が近くのショッピングモールで購入してきたものなんですが、
やり方も超簡単で奥が深く、非常に面白いんです!
嫁もこれがママ友の家にあり、やって面白かったから購入したとのことでした。
初め自分は、また何か買ってきたなー。くらいしか思っていなかったのですが、
5歳と7歳の息子が「やろう、やろう!」と言ってくるので、
仕方なくやってみることにしました。
まず、『遊び方ガイド』を見てみると、ふむふむ。
マンカラとは、アフリカや中近東、東南アジアで古くから遊ばれている伝統的な
ボードゲームで、発祥は紀元前とも言われている遊びのようです。
まぁ確かに、見た目は木のボードに窪みがあり、
そこに石を置いていく感じの昔からありそうなシンプルなゲームのようです。
何か逆にシンプルすぎて面白くないのでは?と思いつつ、
まずはやってみることにしました。
マンカラ かんたんルール説明
基本ルール【マンカラ・ベーシック編】
- 丸い窪みは『ポケット』、端と端の長方形の窪みが『ゴール』
- 各ポケットに石を4個ずつ配置する
- 先攻、後攻を決め、自分の陣地は左の縦一列
- 自分の番で1つポケットを選び、そのポケットの石を全て取る
- 取った石を次のポケットに1個ずつ反時計回りに置いていく
- 最後の石が『ゴール』で終わった場合は、もう一度自分の番となる
- 最後の石がゴール以外で終わった場合、プレイヤー交代
- これを繰り返し、自分の陣地の石が相手より早く全て無くなれば、勝ち
ふむふむ。非常にシンプルなルールですね。
息子達は嫁のママ友宅にてマンカラの経験済みで自信満々の模様。
しかし、基本的に手を抜かない大人げない私は、楽勝で勝てるなと思いました。
7歳の息子とやりましたが、1回目、、、、やはり勝ちました。笑
「もう1回、もう1回」という息子に、勝てないってと思いつつ、再戦。
『ゴール』で終わるように上手いことやっていたのに、、、負けました。
息子は、私が自陣の石を減らす度に私の陣地に石が来るように攻撃してきていました。
それを繰り返され、ペースを乱し、敗北してしまったのです。。。
なるほど!ゴールばかり目指しても駄目なのか!
これは、自陣の石を減らしつつ、相手を如何に攻撃するかの頭脳戦必須のボードゲームなんです!
おっおっ奥が深い!
それから5歳の息子にも敗北を喫した私は愕然としながらも
作戦を変更し、ゴールと敵陣への攻めのバランスを考えながら戦うことで勝てるようにはなりました♪(なんと大人気ない、、、)
それにしても、シンプルなのに面白い!
それからというもの、仕事終わりに家で息子とマンカラ対決が日課になりつつあります。
これは子供に取っても頭を使って戦うので、非常に脳の刺激になりそうです。
ちなみに、遊び方は【マンカラ・ベーシック】以外にも
- 【マンカラ・イージー】
- 【カラハ】
- 【スンカ】
などが遊び方ガイドにも掲載されています。
動画で確認
このマンカラ・カラハの発売元は幻冬舎という所です。
幻冬舎って面白いゲームが多いですね。
あとこちらの動画は幻冬舎が出しているマンカラのやり方動画です。
こちらの動画は日本レクリエーション協会がマンカラの脳への活性化に関して、
脳科学者とともに解説しています。
色々な遊び方もできますし、5歳も大人も一緒に楽しめるので、
今回ご紹介した【マンカラ・カラハ】ですが、
5歳くらいのプレゼント用の知育玩具として
非常に良いのではと思います。オススメです。
是非やってみて下さい♪
ぶっくんより
「5歳のプレゼントにしたいおすすめ知育玩具【マンカラ・カラハ】」への3件のフィードバック